
こんにちは!NCRAFTです!
本日は塗装後の様子をupしていきます!
因みに紹介場所はフロントバンパーとリアバンパーです☆彡
専門用語?では、この作業を『炙る』というみたいです(^^)/
炙るというと焼いてるイメージ・・・((+_+))
このヒーターは凄く暑いので、寒い冬はヒーターの前で温まっていることがあります(笑)
実際の使い方は図の通りです( *´艸`)
後ろにチラッと見える塗装ブースの中の車はこの部品の本体がトランク塗装をしています!
数十分後見ると炙る角度が変わってました(^^)/
いろんな角度からヒーターをあてて乾ききるまで置いておきます(^^)/
余談ですが・・実は私フロントバンパーは、ガッチリして重たい部品のイメージでした(笑)
NCRAFTに来てからフロントバンパを初めて持った時に、軽くふにゃふにゃで「ヤバ!折れる!」と凄く焦りました(笑)
本題に戻って・・・部品の取り付けは2人でしていきます☆
ヘッドライトが無いだけで車の印象ガラッと変わりますね((+_+))
可愛い車なのにヘッドライトが無いと少し怖い・・w
前と後ろのバンパーを取付して車の形に戻りました(^^)/
#三重県#四日市#自動車#板金塗装#塗装#車#修理#NCRAFT#LINE#見積#受付中#支払い方法#現金#ペイペイ#クレジットカード#部品#取り付け
こんにちは!エヌクラフトの真季です☆彡
お客様に待合スペースを快適に使って頂けるように色々と取り入れて行こうと思っております!
現在、ウオーターサーバーの設置&本棚の設置を検討しています!
社長と話し合い決めていこうと思いますので、実行次第ブログにupさせて頂きます❕
余談なんですが・・
うちの会社の駐車場は沢山の車が止まっていて一台動かすために2台動かしてからじゃないと動かない車とかもよくあります(笑)車が沢山止まっていて駐車場が凄く狭いのでリアルパズルをしている感覚に陥ります・・・。運転下手な私には慣れるまで怖くて怖くて仕方なかったです(笑)
今では運転技術が付いたのか動かす前は「どうしよう・・?動かせる?」と思いますが車に乗ってしまえば簡単です( *´艸`)笑 乗り込むまでが勇気が要りますw
今日板金担当さんが車を動かしていたので、これなら手伝える!と思い「この車動かしておきますね!!」と偉そうに言ったはいいものの、ギアを持ったけど「下に下がらない・・・なぜ??」と頭の中に『?????』が沢山出てました。
ここで問題です!笑 ←謎の問題誕生
Q.なぜ「????」になったのでしょうか!!!
1、車が壊れていたから
2.ミッション車だったから
3.運転出来ないから
~答え~
A.2番のミッションだったからです!
実は私AT限定の運転免許証なんです(-”-)ミッション車は運転出来ません・・((+_+))
#三重県#四日市#自動車#板金塗装#車#修理#利用しやすい#車屋さん#NCRAFT#LINE#見積#受付中#支払い方法#現金#ペイペイ#クレジットカード#待合スペース有り#kidsスペース有り
こんにちは♪NCRAFTです。
本日は最近取り入れた設備の紹介をしたいと思います♪
交換ではなく修理を推薦する目的は部品の交換による産業廃棄物と修理にかかるトータルコストを削減する事です!
板金塗装なのに『プラスチック修理??車って金属で出来てるんじゃないの?』と思われる方も多いと思いますが、近年プラスチック部品を採用している車が非常に増えています!
私実はNCRAFTに来るまでは車は全部金属で出来ている。と認識してました(笑)
子供が生まれて「BABYINCAR」のステッカーを貼るのが楽しみで、ハリネズミの可愛い磁石の物を購入したんですがプラスチック部品の為引っ付かないという衝撃ハプニングで社長に『ステッカーが引っ付かない・・なんで!?』って言ったら『引っ付くわけないやろ!それプラスチックやで』と言われました(笑)
ハリネズミちゃん車の中で眠ってます(*^-^*)w
例えば‥『サイドステップが割れてしまった』
上記の様な修理をするにあたって今までは『これは部品の交換になります』と言っていたのですがポリバンス樹脂溶接機を使う事によって修復を実現する事が可能となりました!
樹脂溶接機を使って修理をしたサイドステップの裏面になります。
修理終了後のサイドステップです!新品?って位綺麗ですよね!!
実際サイドステップを触らさせて頂いた感想なんですが『本当に割れてたの?』って位頑丈に出来ていてびっくりしました(笑)
私の中で『プラスチックを直す=ボンドで引っ付ける』というイメージがあったのですぐにポロッと外れるイメージでした(*^-^*)笑
#三重県#四日市#自動車#板金塗装#車#修理#NCRAFT#樹脂溶接機#LINE#見積#受付中
こんにちは!NCRAFTの真季です♪
昨日夕方車の引き取りに出ていて事務所を空けていたんですが、事務所に戻ったら2歳の男の子と1歳の女の子が遊具やおもちゃで遊んで居ました♡
凄く疲れていましたがお子様を見た瞬間気持ちが凄く癒されました♡ ありがとうございます♡←お子様はブログ読んでくれていないと思うので独り言w
少しお話したかったんですが、子供の保育園のお迎え時間を大幅に遅刻してたのでお話しする事無く終わっちゃいました・・(-”-)
事務所の机の上にお菓子を置いてあるのでご自由にお食べ下さい❣❣
今回は抹茶系を取り揃えてみました( *´艸`)
#三重県#四日市#自動車#板金塗装#車#修理#NCRAFT#樹脂溶接機#LINE#見積#受付中
こんにちは!NCRAFTの真季です♪
今日は私の一日を紹介していきます(^^)/
朝子供を保育園に送り届けてから出勤して仕事開始…!
会社に行ったらデスクに座り見積書作成・・!
見積作業終わったらHP編集・・!
(実は空き時間にブログをまとめて書いて予約発信しています笑!!)
それぞれ終わり次第洗車や工場のゴミ処理をしています(*^-^*)
会社の皆はお昼ご飯を食べない事が多いんですが私はお昼ご飯を食べないとお腹が空いてイライラしてきます・・笑
私の機嫌がとてつもなく悪くなるので社長にいつも怒られます(笑)
だから私はお昼になるとコンビニに行ってお昼ご飯を調達して従業員さん達にお昼ご飯を配布しています!w
食べない事は良くないと思います(^^)/
それ以外は伊勢や桑名と走り回っている事も多いです(笑)
いつも気づいたら16時過ぎになっていて『子供のお迎えどうしよう!?間に合わない!!』って焦っています(笑)
凄く走る日は一日で
『四日市→津→四日市→津→四日市→松坂→四日市』
と往復して見事保育園のお迎えに遅刻し先生に怒られる事もよくあります(笑)
ずっと運転していると時間間隔無くなります・・汗
基本は17時半に会社を出て子供を迎えに行くのが私のルーティンです♪笑
#三重県#四日市#自動車#板金塗装#車#修理#NCRAFT#樹脂溶接機#LINE#見積#受付中
こんにちは!NCRAFTの真季です♪
先日私はお休みを頂いて自分のメンテナンスと美味しいランチを頂いてきました( *´艸`)
会社に立ち寄った際に撮った作業中の皆さんを紹介します(笑)
社長は板金作業をしていて赤色の車の凸凹しているパテを平らにする作業をしていました!
形が凄く変わっていても元道理に再現されていて毎回感動します(*^-^*)
塗装スタッフの方は 塗装の下準備で車を磨いていました♪
一般的な感想ですがこの下準備が綺麗に塗装出来る秘訣な気がします♪
何をするのでも土台を綺麗にしないと、その後どんだけ丁寧にしても意味が無くなりますもんね(笑)
板金スタッフの方は叩き出しをして形を元に戻していました!!
(叩き出しは私が勝手に想像で作った名前なので正式名所が分かったら変更します・・笑)
板金方法はコレ以外にも沢山有ると思うので今後少しずつブログにUP出来たらいいなと思っています♪
最後は私が美味しく頂いたランチで締めくくりします(笑)
私はずっと刺身が食べられず生きてきましたが
最近食べられるようになり、お刺身にドハマりしています(笑)
凄く美味しかったです♪
#三重県#四日市#自動車#板金塗装#車#修理#NCRAFT#樹脂溶接機#LINE#見積#受付中
こんにちは♪
エヌクラフトです!
今日は洗車(ケルヒャー使用)を紹介します!
お客様に気持ちよく帰っていただけるように当社ではお車の修理後『洗車・室内掃除』をさせて頂いています♪
洗車の際は手洗い洗車をしたり高圧洗浄機のケルヒャーを使ったりします!
洗車をしても汚れが取れにくい隙間もケルヒャーで流すと凄く綺麗になります♪
一気に真っ白になっていくので見ていて楽しかったです(笑)
動画UPしたかったのですがブログには動画が上げられないみたいです・・(´・ω・`)
なので皆さんは画像で感じてください♪笑
↓↓↓
シャンプーが撥水効果抜群なので洗車をするだけで凄く水をはじくようになります❕
これも写真では分かりづらいですね・・またまた画像で感じてください♪笑